「ストーリーブランド戦略」まとめ

松岡 球一(まつおか きゅういち)
54才、妻と娘(7才)と息子(4才)の父。
15年続けたフルコミ生命保険営業をほぼクビ状態で2023/8/7に退社。
翌日8/8よりテレアポの会社→半年後の2/28に突然の解雇。
3/25~ルート営業の会社に正社員として採用され、マイナス生活から開放される。

2020年4月の緊急事態宣言を機に、将来への不安を感じ、どんな環境下でもパソコン一つで出来る仕事を探し始める。

「良い商品だからといって必ず売れるとは限らない」モノを売るには「ストーリー」が大切だと最近よく耳にします。

実際に、本業のフルコミ営業でお客様向けの「ストーリー」を何度か作ってみたことはありました。

だが、内容がイマイチだったのと、人間関係ができあがった人の前でないと無理だと思い、断念。

今回、自分だけのストーリー作りの「型」として、役に立つのではと思い「ストーリーブランド戦略」を購入してみました。

あらかじめ「型」をもっているというだけで、書く側としてはかなり安心します。

今回本書を要約することで自分の身になると思い、さっそくお伝えしていきます。

目次

顧客の物語を語る

消費者は、一つの企業の物語なんかにに関心はなく、自分の物語を気にかけている。

大切なのは、物語の主人公は商品やサービスではなく顧客であるということ。

本書の活用方法:

1.「7つのフレームワーク」を理解する

2.7つのフレームワークを用いて、伝えるべき情報を選別する

3.わかりやすく伝える

マーケティング費用がかさむ理由

伝えるための原則

見て、聞いて、理解してもらうために大切なこと

情報を整理して伝える

物語の7つの要素(事業を成長させる秘密兵器)

何らかの目的を持つ主人公がそれを達成する前に問題に出くわす。

主人公が絶望の淵に立たされたとき導き手が現れて、計画を授け、行動を促す。

その行動により、主人公は失敗を回避して、成功に至る。

ストーリーブランドの構築

主人公

消費者が求めているものを明確にして簡潔に伝える。

「商品やサービスではなく、消費者を主人公にする」

問題の特定

商品やサービスに対する関心をさらに高めるには。

「消費者が買うのは外的問題に対する解決策ではなく、内的問題の解決策である」

導き手の登場

企業は自らを主人公ではなく導き手として位置づけなければならない。

「消費者が求めているのはもうひとりの主人公ではなく、導き手である」

計画の提示

消費者の不安を取り除く踏み石を置く

「消費者が信頼するのは計画を提示する導き手である」

行動喚起

【今すぐ購入】ボタンのあなどれない力

行動を促されない限り、消費者は行動しない」

回避したい失敗

失うものが何かをはっきりさせる

人間は悲しい結末を避けようとする

成功する結末

人はどこかに連れていってほしいと望む

「商品やサービスの価値を推測してもらおうとせず、必ず言葉にして伝える

自分を変える商品

違う誰かになりたいという欲求こそ、消費者が購入に至る最大の動機である

ストーリーブランド・スクリプトの実践

ウェブサイトの改良

「わかりやすくて効果的なウェブサイト」を作ることが重要。

ウェブサイトに求められる5つのポイント

スクロール前の画面に商品やサービスを明示する(スクロールなし見える画面)

・何のサービスが見込み客が探し回るようではいけない

・内容は簡潔に、テキストは太字にする

わかりやすく行動を促す

・「今すぐ購入」ボタンが魅力的に見える場を設ける

・一番重要な行動喚起は何度か繰り返す(今すぐ購入のボタン)

画像を使って手に入れられるものをイメージさせる

・商品やサービスを利用して満足している幸せそうな人の画像の掲載

事業内容が多岐にわたる場合は分けて伝える

とにかく簡潔に伝える

・箇条書きにする

・まとまった文章で何かを説明する場合は、1文目か2文目の終わりに「続きを読む」のリンクを配置

導入ガイド

事業を成長させる5つの(そして、ほぼ無料の)取り組み

会社の一言紹介文を作る

事業を簡潔かつ効果的に説明する短い文章

作り方:

1.主人公

2.問題

3.計画

4.成功

例えば、子育てに忙しい女性向けの一言紹介

→「忙しいお母さんが、健康を維持して元気を取り戻せるように、短時間で効果のあるトレーニングを提供しています」

使い方:

1.一言紹介を暗記して何度も繰り返す

2.社員にも一言紹介を覚えてもらう(顧客から聞かれたときに瞬時に答えられる様に)

3.ウェブサイトに掲載する

4.あらゆるマーケティング素材で一言紹介を繰り返す

見込み客を獲得する手段を作り、メールアドレスを集める

メールアドレスを集める手段:

1.ダウンロードできる資料

2.オンラインコース、ウェブセミナー

3.ソフトウェアのデモ版や無料トライアル

4.無料サンプル

5.ライフイベント

自動メール配信キャンペーンを用意する

価値ある内容のメールを週に一回送信する

方法:

1~3通目は「見込み客育成メール」簡潔で参考になるアドバイス

4通目は「行動喚起を伴うセールスメール」はっきりと売り込みのあるメール

※1~4通目のメールを何度が繰り返す

変化の物語を集めて、見込み客に伝える

お客様の声・口コミの紹介

紹介される仕組みを作る

1・既存の固定客を特定する

2.顧客が口コミを広める理由を作る

3.謝礼を提供する

4・紹介の仕組みを自動化する

例:ご友人優待のクーポン、半年で3人紹介すると100%返金等

まとめ

商品やサービスを売る際に、ストーリーにすることの重要性は、なんとなく分かっていたもののその方法が分からずじまいでいました。

読んでみての率直な感想は、「すご~い」というより、まずは実際に商品やサービスを売るときに7つのフレームワークを作ってみてからだと感じた。

ストーリーにすることで話しに引き込まれるのは、人間の本能みたいなものだからそこを信じて、是非、活用してみたい。

あわせて読みたい

※このバナーは株式会社ウィルフとのタイアップです
知識ゼロから3ヶ月で!「起業の学校」WILLFU

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次