「Webマーケティングが基礎から学べる本」まとめ

松岡 球一(まつおか きゅういち)
55歳、妻と娘(7歳)と息子(4歳)の父。
15年続けたフルコミ生命保険営業をほぼクビ状態で2023/8/7に退社。
翌日8/8よりテレアポの会社→半年後の2/28に突然の解雇。
3/25~ルート営業の会社に正社員として採用され、マイナス生活から開放される。

2020年4月の緊急事態宣言を機に、将来への不安を感じ、どんな環境下でもパソコン一つで出来る仕事を探し始める。

ここ最近は転職活動も大きな変化は無し。

ただ、書くことは決して止めない。

わたしの望みは、周りから束縛されずに自分のやりたいことで生計を立てること。

転職活動がうまくいかないのであれば、独立すればいい。

というより、本来の目標とする働き方は、独立

一番の希望はセールスコピーライターですが、今は少し範囲を広げて「Webマーケター」で生計を立てることを目標にしました。

ブログやってるおかげでWebに関する知識は少し身についたので、さらに知識を広げるべく、「ローカルビジネスのためのWebマーケティングが基礎から学べる本」栃本常善氏著をまとめてみました。

目次

ローカルビジネスがやるべきWebマーケティング

ローカルビジネスは地域密着型のため、Web上での集客に力を入れていない会社やお店がまだまだ多いのが現状。

だからこそ、Webマーケティングをしっかりやることによって、一気にライバルに差をつけることができる。

Webマーケティング成功の基本公式:

「見込み客からのアクセス数」×「成約率」=問い合わせ数(コンバージョン数)

ローカルビジネスにおいては、いくらPV数が多くても商圏地域の人からのアクセス見込み客となりうるユーザーからのアクセスでないと、問い合わせが増えることはない。

重要なのはアクセス数ではなく、「見込み客からのアクセス」。

ターゲット顧客を考える:

Web上で打ち出すときのターゲット。例えば、「20~30代の女性」

ターゲットを絞る:

成約率を高めるため。

自社の強みを見つける:

顧客にどんな変化をもたらせるか(ベネフィット)。

ポジショニングを考える:

市場で顕在化しているニーズの中で、どのポジションに自社を置くのか。

競合をチェックする:

・他社をチェックすることで、自社の戦略が見えてくる。

・自社の顧客が検索しそうなキーワードで検索してみる。

地域名+業種、地域名+悩みなどのキーワードでGoogle検索

・「競合が提供できていないけど、自社が提供できること」を見つける。

3つのメディアの活用

・オウンドメディア

・アーンドメディア

・ペイドメディア

オウンドメディアとは

オウンドメディアとは、自社が保有するメディアのことで、ホームページ、ランディングページ、ブログなどを指す。Web上において店舗となる。

オウンドメディアの役割

・すぐにサービスを必要としない潜在顧客に対して有益なサービスを提供することで、認知してもらう。例:ブログ記事などで悩みを解決することで役に立つ。

・すでにサービスを必要としている見込み客に対して具体的なアクションを促す。

オウンドメディアはWebマーケティングの「最終ゴール」となるので、SEO対策で質の高いアクセスを集めていくことがカギとなる。

アーンドメディアとは

アーンドメディアとは、Instagram、Twitter、FacebookなどのSNSを指す。

アーンドメディアを使う目的は、ユーザーからの信頼・評価を得るため。

アーンドメディアの特徴は売り手側だけでなく、買い手の側であるユーザーからも情報発信ができる点。

一般的に、売り手側は自社にとって「いいこと」しか発信しないと思われているので、口コミなどの投稿から購買の判断をするのに役立っている。

ペイドメディアとは

ペイドメディアとは、料金を支払うことで出稿できるメディアのこと。

PPC広告:Google、Yahooなどのリスティング広告やディスプレイ広告。

SNS広告:Facebook、Instagram、LINEなど。

ポータルサイト:ホットペッパー、エキテンなど。

オフライン集客戦略

オンライン集客の場合、インターネットを利用できるユーザーにしかアプローチすることができない。例えば、スマートフォンを持っていない高齢者など。

そんなときに、チラシを活用することによって、オンライン集客で伝えられなかった人へのアプローチが可能となる。

LTV(顧客生涯価値)

多くの場合、新規顧客の獲得に目を向けがちだが、新規顧客の獲得にかかるコストは既存顧客の5倍とも言われている。

LTVの考え方:「売上=顧客数×単価×購入回数」

LTVを上げるために重要なことは「顧客にとって本当に良いことをしよう」というあり方でいること。

ここがブレてしまうと顧客との長く良好な関係は築けなくなってしまう。

まとめ

感想としては、個人的にセールスコピーの学習やブログで記事を書いていることもあり新たな発見はほとんどなく、Webに関する専門用語を知ったことくらいでした。

ただ、Webマーケターで転職・独立する場合に知っておくべき学習の範囲・概要が分かったので、とてもありがたい一冊でした。

あとは、本書を元に「ランディングページの書き方」、「リスティング広告やディスプレイ広告の運用の仕方」などの知識をを肉付けして、転職・独立に役立てればと思っています。

「ローカルビジネスのためのWebマーケティングが基礎から学べる本」栃本常善氏著

※このバナーはWEBマーケティングスクール株式会社とのタイアップです。【マケステップ】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次